サツマイモとおからの炒り豆腐
鳴門金時と、もう一種あって(里むすめ だったかな????)
その名前が分からない方を買ってきました。
鳴門金時は、ふかしいもにむいているそうで、違うほうは、焼でも蒸しでもOKとのこと。
違いは、鳴門金時は海側で作られて、もう一個は山側で作られているそうです。
次にサツマイモが手に入ったらコレを作ろう!とずっと決めてた今日の一品。

モチロンあの本に載ってたレシピ。だけどちょっとアレンジしてあるのでレシピ公開!!
木綿豆腐 1丁 - しっかりと水切りしておく
おから 100g
水 100ml
↑これをボールに入れて浸しておく
サツマイモ 1本 - 小さめの角切り
白菜 少々 - ザク切り
フライパンにごま油を温めてサツマイモと白菜を炒め、おから入りの水を加えて
サツマイモが柔らかくなるまで煮る。
水切りした豆腐をくずし入れて炒め、
しょうゆ 大さじ2
で味付け、水気がなくなるまで炒める。
正直、見た目はあまり美味しそうじゃなかったので心配だったけれど、
サツマイモの甘みが癖になる~
どんどん一気に食べてしまいました♪
■
[PR]
by chi_cor
| 2008-01-09 20:08
| Chiz's cooking